韓国のトレンドって本当に早い!
それは服やメイクだけでなく、ヘアアクセサリーも同じです。
少し前までは細いアメピンやパッチン留めなどがトレンドでしたね♪
そして2020年に入り、韓国でトレンドになっているヘアアクセサリーがあります。
スポンサーリンク
もくじ♪
韓国ヘアアクセサリーはシュシュとヘアクリップがトレンド♪

今韓国で注目されているのは、一昔前に日本でも流行った「シュシュ」と「ヘアクリップ」!
私たち日本人からすれば、「え??いまさらシュシュって(笑)」と思いますよね。
どうやら韓国では、ちょっと昔っぽい小物や服が「レトロ可愛い♪」と注目されているようなんです。
まぁでも確かに、シュシュやヘアクリップって可愛いですからね。いつまでも王道的なヘアアクセサリーだったりしますよね♪
シュシュやヘアクリップを使ったオルチャン流ヘアアレンジも簡単♪
しかもこのシュシュとヘアクリップって、無駄に小難しいアレンジは必要ないところも嬉しい。
一つに結んでシュシュ巻けばそれだけで可愛くなるし、ヘアクリップでくしゃっとまとめればそれだけでなんだかアンニュイな雰囲気になっちゃいます♪
実際に韓国オルチャンたちがやっているヘアアレンジも、とっても簡単なものばかりなので、真似しやすい!
シュシュを使った簡単ヘアアレンジ
シュシュは中にゴムが入っているので、そのまま巻き付ければそれだけで可愛いが完成します。
ポニーテール×シュシュ

まずは定番のポニーテールにシュシュを付けたアレンジ。
ポニーテールの高さが無くても、大きめのシュシュを付けるだけで一気に華やかになるのでおすすめ♪

高めの位置に大きなシュシュを付けると、若々しさ&小顔効果も抜群ですよ!
ポニーテールのアレンジは前髪をどのくらい出すかで雰囲気が変わってきます。

前髪ごとスッキリ一つにまとめても、シュシュでオバサンぽく見えなくて可愛いし

前髪アリポニテ×シュシュは問答無用で可愛い。
ハーフアップ×シュシュ

続いてハーフアップ。
結んでいる毛量が少ないので、ポニーテールよりも実は簡単に可愛くなれちゃうヘアアレンジだったりしますね。
こちらも結ぶ高さ+大きめのシュシュで小顔を狙えます(笑)

前髪を作ったり、オールバックにしたり、髪を巻いたりしても可愛いですね♪

シュシュの素材によっては、ドレッシーなコーデにも合う万能ヘアアクセです。
団子×シュシュ

団子ヘア×シュシュも定番ヘアアレンジですね!
きっちりとした団子を作るよりも、多少ルーズ感がある団子を作った方が可愛いですよ♪

シュシュを使って緩くまとめても良いですね。

団子の位置とシュシュの大きさによって全く雰囲気が変わるので、自分に合った位置を研究してみましょう♪

下団子×大きめシュシュも大人可愛い!

無造作にまとめた感じがとってもアンニュイで色気が・・・。

ハーフアップ団子×シュシュも手軽で可愛い♪
ヘアクリップを使った簡単ヘアアレンジ

続いてヘアクリップのヘアアレンジ・・・といいたいところですが、ヘアクリップはまとめ方に違いがあるくらいで、留め方は皆同じです。

ただ他のヘアアクセと違い、ヘアクリップはどの位置で留めても大人っぽくなるということ。

韓国では顔の3分の2くらいもある大きめのヘアクリップが人気のようです。
基本的にはシンプルなデザインが一番人気ですが、変わったデザインのヘアクリップも可愛いですよ♪

蝶々だったり

パールだったり

リボン型だったり色々あります。
ヘアクリップの留め方は人それぞれですが、ロングヘアなら軽くひねって二つ折りにしてから留めるか

団子を作って残った毛をヘアクリップで留めたりします。
シュシュやヘアクリップを使ってオルチャンヘアを楽しもう♪

今回調べてみて思ったのが、韓国で流行っているシュシュは透け感があるシースルー生地のものだったり、大きめのものなのかな?という感じ。
ヘアクリップに関しても、やはり大きめでしっかりと髪をホールドしてくれるものに限るという感じです。
シュシュやヘアクリップは私たち日本人も使い慣れているヘアアイテムなので、ここで再びコーデに取り入れてみてはいかがでしょう。
私も家にたっくさんシュシュがあるので、これからバンバン使っていこうかと思います♪(捨てなくてよかった~)
ということで、今日はこの辺で~♪
⇒韓国ファッション通販サイトでも可愛いヘアアクセが沢山ありますよ♪
素晴らしい!!
ありがとうございます!